2017/11/21

【どんな時?】
- 肩こり、筋肉痛、筋肉疲労、腰痛、打ち身、捻挫、関節痛
【使い方は?】
- 1日数回、痛いところに適量を塗ってください。
- 子供に使用させる場合は、保護者の指導監督のもとに使ってください。
- 塗った場所をラップフィルムなど通気性の悪いもので覆わないでください。
- スポーツや入浴、汗をかく前後に使用した場合、ヒリヒリとした刺激、痛みや熱感を強く感じる場合があります。
【+α情報】筋肉痛などに効く5つの成分が入っています。
- サリチル酸グリコール・・炎症を抑え、痛みを取る作用があります。
- l-メントール・・スーッとさせる成分です。
- クロルフェニラミンマレイン酸・・炎症を抑える作用があります。
- ニコチン酸ベンジルエステル・・血行を良くする作用があります。
- ノナン酸バニリルアミド・・血行を良くする作用、筋肉痛の痛みを取る作用があります。
☆薬剤師コメント☆
- 「無臭性」となっていますが、少し臭いがあります。青いフタの「アンメルツ ヨコヨコ」に比べて、臭いの強い成分が入っていないため、「無臭性」とされています。
- スポーツや入浴、汗をかく前後など、皮膚の温度が高くなっている時には汗腺が開いた状態になります。そのため薬剤が皮膚に浸透しやすく、作用が強くあらわれ、刺激、熱感等を感じやすくなります。その場合は、シャワーや石けんなどで洗い流すと刺激がやわらぎます。