2017/11/21

【どんな時?】
- 風邪の諸症状:鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、咳、痰、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉痛
【飲み方は?】
- 1日3回、食後30分以内に水またはお湯で飲んでください。
- 15歳以上・・1回2錠
- 7歳~14歳・・1回1錠
- 7歳未満・・飲めません
【+α情報】風邪の症状の中で鼻水、鼻づまりによく効く成分が入っています。
- ヨウ化イソプロパミド・・鼻水をやわらげます。
- d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・鼻水、くしゃみをやわらげます。
- アセトアミノフェン・・発熱や寒気を改善し、痛みをやわらげます。
- ジヒドロコデインリン酸塩・・咳をやわらげます。
- トラネキサム酸・・のどの痛みをやわらげます。
- dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・咳、痰をやわらげます。
- 無水カフェイン・・頭痛をやわらげます。
- ヘスペリジン・・水分などがしみ出すのを抑えて、鼻粘膜の腫れをやわらげるのを助けます。
- ビタミンB2・・鼻やのどの粘膜の健康維持に役立つビタミンです。
☆薬剤師コメント☆
- この薬を飲む時は他の風邪薬、鼻炎用薬、解熱鎮痛薬、咳止め薬、鎮静薬、胃腸鎮痛鎮痙薬等は飲まないでください。
- 授乳中の方は飲めません。飲む場合は授乳を止めてください。
- 妊娠中の方は飲む前に主治医に相談してください。
- 飲んだ後、眠気、目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。
- この薬を飲んだ時はアルコールは飲まないでください。
- 5~6回飲んでも症状がよくならない時は病院を受診してください。