2017/11/21

【どんな時?】
- かぜなどののどの痛みや発熱
【飲み方は?】
- 痛み(のどの痛み、頭痛、関節痛、腰痛、肩こり痛、打撲痛、生理痛、歯痛など)の症状、発熱、寒気の症状があらわれた時に飲んでください。
- 15歳以上・・1回1錠、1日2回まで。次に飲むまでに4時間以上あけてください。
- 15歳未満・・飲めません
【+α情報】
- 痛み、熱に効く成分が入っています。
- ロキソプロフェンナトリウム水和物・・熱を下げ、痛みをやわらげます。
- トラネキサム酸・・炎症をおさえます。
☆薬剤師コメント☆
- この薬は薬剤師がいる薬局で購入してください。
- 「使用上の注意」を読んでから飲んでください。
- アレルギー体質の方は、買う時に薬剤師に相談してください。
- 眠くなる成分や習慣性になる成分は入っていません。
- カフェインが入ってないので、寝る前にも飲めます。
- 胃の負担の少ない製剤です。
- この薬を飲む時は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、トラネキサム酸を含む薬は飲まないでください。
- 出産予定日12週以内の方は飲めません。
- 妊娠中の方は飲む前に主治医に相談してください。
- この薬を飲む前後はアルコーを飲まないでください。
- 1~2日間飲んでも痛みや熱などの症状が治らない場合は、飲むのを止めて、病院を受診してください。