2017/11/21

【どんな時?】
- 疲れが取れず、「尿の出が悪い」、「夜何回もトイレに起きる」、「軽い尿漏れ」、「腰が痛い」等の症状がある時
【飲み方は?】(ツムラ漢方製剤の場合)
- 1日2回、食前(食事の1時間から30分前)に飲んでください。
- 15歳以上・・1回1包
- 7歳~15歳未満・・2/3包
- 4歳~7歳未満・・1/2包
- 2歳~4歳未満・・1/3包
- 2歳未満・・飲めません
- 子供には、保護者の指導監督のもとに飲ませてください。
【+α情報】
- 体力が弱めで、疲れやすく、手足が冷えやすく、尿量が減っているあるいは多く、時々口が渇くような方に向く漢方薬です。
- 尿のトラブル、腰痛等に効く8種類の生薬成分が入っています。
- ジオウ、サンシュユ、サンヤク、タクシャ、ブクリョウ、ボタンピ、ケイヒ、ブシ末
☆薬剤師コメント☆
- 妊娠中の方、授乳中の方は、飲む前に主治医に相談してください。
- のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している方は飲む前に主治医に相談してください。
- この薬を飲んだ後、下痢をする場合があります。下痢が続いたり下痢の程度が強くなった場合は飲むのを止めて、病院を受診してください。
- 1ヶ月位飲み続けても症状が良くならない場合は飲むのを止めて、病院を受診してください。